ちびうさ:2歳6ヶ月(早産修正:2歳4ヶ月)
—
ワールドファミリーからのクリスマスプレゼント
今年もクリスマスプレゼントが届きました。
去年と同じくZippyのDVDです。
内容
「The ABC’s」
以前のは妙に長いDVDで見るのが大変でしたが、今回のは30分くらいのちょうどよい長さのDVDでした。
ABCのアルファベットをそれぞれいろんな単語と紐づけて紹介するDVDでした。
大文字と小文字両方紹介されていて、子供が読める小文字と読めない小文字があることを発見できたりしました。
ABCソングももちろん入っているのですが、Zの後の歌詞が、DWEでお馴染みの歌詞と違ったので違和感を感じました。
いろいろなバージョンがあるよっていう紹介狙いなのでしょうかっ。
子供の反応
子供が知っている単語が多かったので、知っている絵が見えたり、鳴き声が聞こえると、単語を連呼していました。
そしていつもは単語だけ発語するのですが、初めて「It’s a cow!」と文で指さししたところを聞くことができました。
知ってるものが出てくるたびにものすごく焦っているように急いで発語するのですが、これはたぶん、保育園でクイズ形式みたいにして遊んでいるから、競争する癖でもついているのだろうか・・・w
アルファベットが大文字と小文字で表示されるときに、どちらも発音していたのですが、小文字のほとんどをなぜかQと読んでいることに気が付きました・・・w
なんで毎回Qって言うんだろうと思ったら、ちゃんと読めるもののときはちゃんと読んでいるので、本気でQと読んでいるようです。
ケースも気に入ったようで、ぽんぽんどこー?いたー!とか言って、1人で遊んでいました。
最初から最後まで座ってじっくりと見ていました。
アルファベットをしっかり覚えられたら、この先、読んだり書いたりするときに役立つと思うので、たくさん見て慣れ親しんでほしいなと思います。
見終わった後も、もう一回もう一回となるし、見てないときはジッピーみる!ジッピーみる!ってなって、すごく真剣に何度も見ています。
内容はアルファベットの勉強なので、こんなに楽しく積極的に勉強できる教材が送られてくるのはすごく嬉しいですね。