プログラマーのディズニー英語育児

プログラマーでゲーマーな母による英語子育てブログ!ディズニーの英語システム(DWE)活用中・x・

子育てTIPS

(2016年3月6日)

遠めの認証保育園0歳児クラスに1年間バスを使って通わせた感想

4月からの認可保育園が決まり、遠い認証保育園への通園も今月で終わります。
苦労したバス通園についてまとめておきたいと思います。
バスには18分ほど乗っています。

■混み具合

うちは家族が送る係りで、私が迎える係りだったので、帰りの話になりますが、帰りのバスは基本的に前の乗り口まで人がいっぱいで立ってる状態です。

■子供が上機嫌になる乗客

それは、子供と子供好きな老人!
この2種類の人が近くにいるときは下記の問題がほとんど起きません。(うちの子はですが)

子供は子供が大好きなことが多いようなので、他の子を見つけたら、子供に見えやすい位置に位置取りをしていましたw
もうそれはニコニコ他の子をみていますw

■泣く問題

バス通園で一番起こりやすいのが子供が泣いてしまうこと。
1歳前くらいの時は泣いても「ふえええ」くらいでかわいかったのですが、月齢がますにつれて、泣き方がものすごくなります。

泣く理由としては、18時頃なので、眠い・お腹すいたから始まり、抱っこひもから出たい・バスのボタンを押したい・あれが触りたいこれが触りたい、などです。

・対策1:眠気
おしゃぶりが出来る子はおしゃぶりをあげておくと寝てくれるかもですね。
うちの子はおしゃぶりはダメな子だったので、大好きなタオルを毎日渡していてそれをモグモグさせておいていました。

・対策2:空腹
ビスケットなどをしのばせるのもありですが、1枚2枚で足らないので、もっとよこせもっとよこせと大泣きになることもあるので、食べ物をあげるときは、なるべく降りる直前あたりで、どうしてももたなかったらくらいが良いかもです。
バスにのってすぐにあげてしまうと、余計に大変な目にあうことになります。。

・対策3:その他(抱っこひもから出たい・バスのボタンを押したい・あれが触りたいこれが触りたい)
とにかく気をそらすことが大事です。
ゆれる、つり革や手すりをつかませる、好きなおもちゃを渡すなどです。
私がやっていたのは、私の定期入れを渡していました。
なぜか定期入れが大好きで、これを渡すと95%泣き止みます。
不思議なものです。。

■暴れる問題

これは、子供が歩けるようになってから起こります。
行きはずっと歩いているようなのですが、帰りは私が大変なので抱っこひもをしていたのです。

でも、ある日、抱っこひもしたくないと主張しはじめて、急に歩いて帰ることになった日がありました。
バス停までは楽しくあるくことができ、バス停では葉っぱで楽しく遊んで待てていたのですが、バスに乗る時にまだ葉っぱで遊びたかったのか、バスで地べたでジタバタするほどの大暴れをはじめまして。。
見かねたおじいさんが優先席をゆずってくれましたが、椅子に座っても、すごい大声で泣きまくり、手足をジタバタさせて大騒ぎ。。
それが18分まるまる続きました。。
あの日はなにをしてもダメだった。。
かなりの大声だったので、周りの方もきっと疲れてしまったと思います。。

暴れる対策として考えたのが、帰りに歩きたいと思わせないことでした。

まず保育園についたら、靴をみたら歩きたくなるので靴をカバンにしまい隠す。
着替えなどもカバンに入れ、保育園を出る準備もしてしまいます。
抱っこひもを装着し、子供の上着をもって、0歳組みの部屋へいく。
子供と対面したら、そこで上着を着せて、抱っこひもで抱っこしてしまう。

子供的には、ママきた!ぼく抱っこされてる!の嬉しい気持ちのまま、抱っこひもにのれているわけです。
そのまま玄関へいき、荷物を取り、タオルを咥えさせ、片手で靴下をはかせ、保育園をあとにします。
この方法をとってから、帰りに歩きたがることがなくなりました。

おかげであの悪夢のような日は1度だけの体験となりました。

■座れる席と座れない席

バスに座っているとさまざまな人が席を譲ってくれます。
座りたいのはやまやまなのですが、お断りすることがあります。

理由は主に3つ。

・物理的に座れない問題
広く場所をとっている優先席と違って、普通の席は狭いのです。
会社のカバン、保育園の荷物カバン、子供をかかえている状態では、物理的に座れないことが多いのです。。

・隣の人を蹴る問題
後ろの二人座れる椅子は、狭い上に隣の人を子供が蹴り上げてしまうので座れないのです。

・子供が立っている状態を望んでいる問題
最初は座っていたけれど泣いてしまい、私が立って揺れて、やっと泣き止んだ場合などは座れません。

でも、譲ってくれる行為はありがたいです!
いつもありがとうございます!

■優先席問題

個人的に感じている優先席に座る順番です。

妊婦さん>老人>子連れ(小さい子供が立ってる場合)>子連れ(抱っこ紐の場合)

妊婦時代、貧血だった上に常に吐きそうで死にそうだったので、その人の体調にもよるかもですが、やはり最優先だと思います。

次は、明らかにヨボヨボの老人。立っているのが危ないです。。

でも、この老人、特におばあさんは、なぜか私に席を譲ってくれます。
やはり若いころ苦労したから、大変さがわかるのでしょう。
大丈夫ですといっても、譲ってくださるので、強めに譲られるときは、とりあえず座ります。

一度、子供を抱っこひもで抱えているときに、いつもの貧血が起きてしまい倒れこんでしまったことがあります。
子供を抱えている身であるので、辛いときは、譲ってもらうようにしないといけないなと反省しました。。

■まとめ

とにかく大変だったバス通園。

あと少しでなくなるのかと思うと本当に嬉しいです。

認可保育園にはいるために、少し遠めの認証保育園に預けるおうちも結構いると思うので、みんな大変だと思いますが、いつか終わる話なので、それまで頑張っていきましょうね。

-子育てTIPS

名前:うさ(39歳♀)
家庭:結婚14年目
特技:プログラミング歴23年
趣味:ネトゲ歴20年
TOEIC:505点←修行中!

30thECでMark先生と

名前:ちびうさ(7歳10ヶ月♂)
備考:2ヶ月早産/低身長児
DWE CAP:YellowCAP
■言語(2022年4月現在)
日本語累計:12396時間
英語累計:20892時間
┣英語INPUT:7740時間
┗英語OUTPUT:13152時間

名前:ちびちび(3歳11ヶ月♂)
備考:療育手帳4度、遠視&斜視で眼鏡